常夏月(読み)トコナツヅキ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「常夏月」の意味・読み・例文・類語

とこなつ‐づき【常夏月】

  1. 〘 名詞 〙 ( 常夏の花の盛りの月の意 ) 陰暦六月の異称。《 季語・夏 》 〔俳諧・増山の井(1663)〕

常夏月の補助注記

蔵玉集」には「ちりはらひ妹にか見せんとこなつの月待ちえたる花の盛りを〈後鳥羽院〉」の例が見られる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例