常葉美術館(読み)とこはびじゅつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「常葉美術館」の解説

とこはびじゅつかん 【常葉美術館】

静岡県菊川市にある美術館。昭和52年(1977)創立。学校法人常葉学園が開設。常葉学園長木宮和彦らのコレクション中心に収蔵する。渡辺崋山・谷文晁(ぶんちょう)などの近世日本画、曽宮一念(そみやいちねん)の近代日本洋画作品などを所蔵。特別展開催時のみ公開
URL:http://www.tokoha.net/museum/
住所:〒439-0019 静岡県菊川市半済1550-1
電話:0537-35-0775

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む