20世紀日本人名事典 「干潟龍祥」の解説 干潟 龍祥ヒカタ リュウショウ 大正〜平成期のインド哲学者 九州大学名誉教授;元・福岡女子大学学長。 生年明治25(1892)年2月7日 没年平成3(1991)年10月13日 出生地福井県小浜市 学歴〔年〕東京帝大文学部哲学科〔大正6年〕卒 学位〔年〕文学博士〔昭和25年〕 主な受賞名〔年〕紫綬褒章〔昭和40年〕,勲二等瑞宝章〔昭和41年〕,仏教伝道功労賞(第24回)〔平成2年〕 経歴昭和12年東大講師、15年九大教授、25年教育学部長を歴任し、30年退官。35年から39年まで福岡女子大学長を務めた。著書に「本生経類の思想史的研究」、訳書にインド・サンスクリット文学の古典「ジャータカ・マーラー本生談の花鬘」など。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by