平井信作(読み)ヒライ シンサク

20世紀日本人名事典 「平井信作」の解説

平井 信作
ヒライ シンサク

昭和・平成期の小説家



生年
大正2(1913)年4月6日

没年
平成1(1989)年6月5日

出生地
青森県南津軽郡浪岡町

学歴〔年〕
弘前中〔昭和6年〕卒

経歴
昭和23年「生柿吾三郎の来歴」を「東奥日報」に連載。以後、りんご移出商を営むかたわら地方生活に根を下ろした作品を書き続け、42年「生柿吾三郎の税金闘争」が直木賞候補作品となる。著書に42年刊行の「生柿吾三郎の税金闘争」をはじめ「生柿吾三郎の来歴」「太行山脈」「津軽艶笑譚」(9巻)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む