平井 太郎
ヒライ タロウ
- 肩書
- 元・参院議員(自民党),元・郵政相,元・四国商工会議所連合会長
- 生年月日
- 明治38年7月17日
- 出生地
- 香川県三木町
- 学歴
- 明治大学商科〔昭和3年〕卒
- 経歴
- 香川県高松商工会議所会頭、四国商工会議所連合会長、四国新聞社長、西日本放送会長、瀬戸内航空社長、四国電力取締役などを歴任。昭和25年以来香川地方区から参院議員に連続4回当選。この間、31〜32年石橋湛山内閣、第1次岸信介内閣の郵政相、33〜37年参院副議長のほか、同自民党幹事長、同自民党議員会長などを務めた。
- 没年月日
- 昭和48年12月4日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
平井 太郎
ヒライ タロウ
昭和期の実業家,政治家 元・四国商工会議所連合会長;元・参院議員(自民党);元・郵政相。
- 生年
- 明治38(1905)年7月17日
- 没年
- 昭和48(1973)年12月4日
- 出生地
- 香川県三木町
- 学歴〔年〕
- 明治大学商科〔昭和3年〕卒
- 経歴
- 香川県高松商工会議所会頭、四国商工会議所連合会長、四国新聞社長、西日本放送会長、瀬戸内航空社長、四国電力取締役などを歴任。昭和25年以来香川地方区から参院議員に連続4回当選。この間、31〜32年石橋湛山内閣、第1次岸信介内閣の郵政相、33〜37年参院副議長のほか、同自民党幹事長、同自民党議員会長などを務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
平井太郎 ひらい-たろう
1905-1973 昭和時代の実業家,政治家。
明治38年7月17日生まれ。土建業玉藻組をおこし,四国商工会議所連合会会長,四国新聞社社長,西日本放送会長などを歴任。昭和25年参議院議員(当選4回,自民党)。石橋内閣・第1次岸内閣の郵政相,参議院副議長などをつとめた。昭和48年12月4日死去。68歳。香川県出身。明大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
平井 太郎 (ひらい たろう)
生年月日:1905年7月17日
昭和時代の実業家;政治家。四国商工会議所連合会長
1973年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 