日本歴史地名大系 「平清水城跡」の解説 平清水城跡ひらしみずじようあと 奈良県:奈良市柳生・田原地区平清水村平清水城跡[現在地名]奈良市平清水町安郷(あんごう)川上流西岸にある。平清水氏の居城跡。小字古城(こうじよう)の南城は標高約三四〇メートル。北城は標高三五〇メートル。いずれも方形郭で四囲に土塁を残す。「大和志」に「平清水村有塁址」とみえ、「大乗院雑事記」文明一一年(一四七九)三月七日条に「去二日夜平清水之城悉以焼失了、才(財)宝・馬・牛以下焼了、則躰古市与同道河内下向留守也、天罰也」と記す。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by