大和志(読み)やまとし

日本歴史地名大系 「大和志」の解説

大和志
やまとし

一六巻 並河誠所・関祖衡ほか

成立 享保二一年

分類 地誌

版本 日本地名学研究所ほか

解説 「日本輿地通誌」のなかの「五畿内志」の一部をなし、全編漢文体で記した近世刊行の完全な地誌の一つ。長野村(現宇陀郡曾爾村)の井上次兵衛覚帳(井上家文書)に「(享保一六年)亥三月、並川五市郎様、江戸より寺社方古キ書物等御改御廻村、京都町御奉行所より前年御触書相廻り、其節ハ何ノ沙汰も無之候処、並川五市郎様亥ノ三月十日晩炭(黒か)岩村ニ御泊り、同十一日夕今井村御泊り、翌十二日菅野村ヘ御越、十二日晩百又(桃股)村ニ御泊り、十三日指杉越芳野村ヘ御越被成候、村々ニて水帳、銘(明)細帳御改□処々名物並珍敷字共由緒御尋被成候、御上下六人也」とみえるように実地踏査により文献調査の成果を確認したもので、一五郡別に郡名・村里山川・関梁・土産・藩封・神廟・陵墓仏刹・古跡・氏族・文苑などを記す。

活字本 「奈良県史料」三(昭和五三年)ほか


大和志
やまとし

一ノ一―一一ノ六 大和国史会編刊 昭和九―一九年刊

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android