平田健二(読み)ひらた けんじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平田健二」の解説

平田健二 ひらた-けんじ

1944- 昭和後期-平成時代の政治家
昭和19年1月4日生まれ。昭和36年旭化成入社。48年旭化成関東労働組合書記長。ゼンセン同盟岐阜県支部長などをへて,平成7年参議院議員(当選3回)。10年民主党結党にくわわる。民主党参議院国会対策委員長,参議院政治倫理審査会会長,民主党参議院幹事長をへて,23年第29代参議院議長に就任。大分県出身。旭化成工科学院卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む