20世紀日本人名事典 「平田晋策」の解説 平田 晋策ヒラタ シンサク 大正・昭和期の軍事問題評論家,児童文学者 生年明治37(1904)年3月6日 没年昭和11(1936)年1月28日 出生地兵庫県赤穂町加里屋 学歴〔年〕龍野中中退 経歴赤穂に薬種商を営む家に生まれる。竜野中中退後、社会運動に参加。上京後早大聴講生となり、早大建設者同盟に参加したが大正10年暁民兵産党事件で検挙された。転向後仏教に傾倒、「愚禿親鸞」「親鸞教の精髄」などを出版。さらに昭和5年から「国防の危機」「労農赤軍」などを出版、軍事評論家となった。また少年倶楽部の依頼で「昭和遊撃隊」「新戦艦高千穂」など少年少女向き軍事冒険小説も書いた。衆院選に立候補し、運動中遭難。追悼文集に「平田晋策氏を偲ぶ」がある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by