デジタル大辞泉
「平草」の意味・読み・例文・類語
ひら‐くさ【平草】
テングサ科の紅藻。房総半島以南のやや深い海に産する。長さ約40センチ。紫紅色で、羽状に枝分かれし、平たい。寒天の原料。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひら‐くさ【平草】
- 〘 名詞 〙 紅藻類テングサ科の海藻。房総半島以南の太平洋沿岸でやや深い所の岩礁に生える。長さ約四〇センチメートル。葉状体は紫紅色を帯び中央部が厚く、不規則に線形の側枝を分けて更に小枝を出す。寒天の原料。ひらてん。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 