年が行く(読み)トシガイク

デジタル大辞泉 「年が行く」の意味・読み・例文・類語

とし・く

年を取る。「彼は私よりも―・っている」
1年が終わろうとする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「年が行く」の意味・読み・例文・類語

とし【年】 が 行(い・ゆ)

  1. 年齢が重なって行く。成長しておとなになる。また、老年となる。
    1. [初出の実例]「名望も、一座も繁昌する時は、定めて、としゆくまで花は残るべし」(出典:風姿花伝(1400‐02頃)六)
    2. 「それは年が行かない稚気といふもので」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉一〇)
  2. 一年が過ぎ去って行く。年が暮れようとする。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「秋山に霜降り覆ひ木の葉散り歳雖行(としはゆくとも)我れ忘れめや」(出典万葉集(8C後)一〇・二二四三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む