年が行く(読み)トシガイク

デジタル大辞泉 「年が行く」の意味・読み・例文・類語

とし・く

年を取る。「彼は私よりも―・っている」
1年が終わろうとする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「年が行く」の意味・読み・例文・類語

とし【年】 が 行(い・ゆ)

  1. 年齢が重なって行く。成長しておとなになる。また、老年となる。
    1. [初出の実例]「名望も、一座も繁昌する時は、定めて、としゆくまで花は残るべし」(出典:風姿花伝(1400‐02頃)六)
    2. 「それは年が行かない稚気といふもので」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉一〇)
  2. 一年が過ぎ去って行く。年が暮れようとする。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「秋山に霜降り覆ひ木の葉散り歳雖行(としはゆくとも)我れ忘れめや」(出典万葉集(8C後)一〇・二二四三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android