年の程(読み)としのほど

精選版 日本国語大辞典 「年の程」の意味・読み・例文・類語

とし【年】 の 程(ほど)

  1. 年齢の程度。
    1. [初出の実例]「年の程よりはいとおとなしく心にくきさまして」(出典:紫式部日記(1010頃か)寛弘五年秋)
  2. ふさわしい年齢。ちょうどよい年輩。
    1. [初出の実例]「女子縁付の年(トシ)の程(ホト)ありて、人の家に行其夫にしたしみ親里をわすれぬ」(出典浮世草子本朝二十不孝(1686)一)
  3. およその年齢。年のころ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android