年買法(読み)ねんばいほう

M&A用語集 「年買法」の解説

年買法

企業評価における営業権の算定方法ひとつ。平均利益額または超過利益額などに、それが将来、継続すると見込まれる年数参考として推定された適正な年数を乗じて算出された額を営業権とする方法 (営業権 = 利益×年数)。

出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む