幽明境を異にする(読み)ゆうめいさかいをことにする

精選版 日本国語大辞典 「幽明境を異にする」の意味・読み・例文・類語

ゆうめい【幽明】=境(さかい)を異(こと)にする[=其道(そのみち)を異(こと)にする・=境(きょう)を分(わ)かつ]

  1. 死別して冥土現世とにわかれる。死にわかれる。幽明処を隔つ
    1. [初出の実例]「幽明界(イウメイサカヒ)を異(コト)にすれども知音莫逆の友一個あり」(出典:春迺屋漫筆(1891)〈坪内逍遙〉梓神子)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む