幽絶(読み)ゆう(いう)ぜつ

普及版 字通 「幽絶」の読み・字形・画数・意味

【幽絶】ゆう(いう)ぜつ

限りなく奥深い。宋・軾〔王定国蔵する所の煙江畳図に書す〕詩 君見ずや武昌・樊口(はんこう)、幽の處 東坡先生、留まること五年 春風江を搖(ゆる)がして、天(ばくばく) 雲雨を卷いて、山娟娟(けんけん)

字通「幽」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む