広島市こども文化科学館(読み)ひろしましこどもぶんかかがくかん

日本の美術館・博物館INDEX 「広島市こども文化科学館」の解説

ひろしましこどもぶんかかがくかん 【広島市こども文化科学館】

広島県広島市にある自然・科学博物館。昭和55年(1980)創立。科学や天文について紹介する体験型の学習施設。プラネタリウム・太陽望遠鏡などを備える。
URL:http://www.pyonta.city.hiroshima.jp/
住所:〒730-0011 広島県広島市中区基町5-83
電話:082-222-5346

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「広島市こども文化科学館」の解説

広島市こども文化科学館

広島県広島市にある子供向けの文化科学館。「おどろき・夢・ロマン」をテーマに1980年に開館。施設命名権により「5-Days(ファイブデイズ)こども文化科学館」(2017年~)の呼称となる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む