広瀬昌亮(読み)ヒロセ マサスケ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「広瀬昌亮」の解説

広瀬 昌亮
ヒロセ マサスケ


職業
俳優

本名
広瀬 昌助

生年月日
昭和21年 1月7日

出身地
東京都 品川区

学歴
帝京高〔昭和39年〕卒

経歴
昭和39年第16期生として俳優座養成所に入る。自由劇場、六月劇場を経て、45年森谷司郎監督「赤頭巾ちゃん気をつけて」で映画デビュー。46年藤田敏八監督「八月の濡れた砂」で村野武範と共演。その後、映画「白鳥の歌なんか聞こえない」「修羅雪姫」「竹久夢二物語・恋する」「八甲田山」「オレンジロード急行」、テレビドラマ「紅い花」「真田太平記」「ふぞろいの林檎たち」など。平成4年広瀬昌亮に改名

没年月日
平成11年 3月7日 (1999年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む