広瀬 仁紀
ヒロセ ニキ
昭和・平成期の小説家
- 生年
- 昭和6(1931)年10月15日
- 没年
- 平成7(1995)年1月15日
- 出生地
- 東京
- 本名
- 広瀬 満(ヒロセ ミツル)
- 学歴〔年〕
- 成城大学経済学部卒
- 経歴
- 歌舞伎や映画の雑誌編集者、フリーのルポライターを経て昭和51年から創作活動に入る。デビュー作「適塾の維新」が同年下半期の直木賞候補になる。以後、銀行等を素材にした経済小説を相次いで発表。他に歴史小説、経済ミステリなど多数の作品がある。著書に「企業生贄」「偽装倒産」「社長後継人事」「株価操作」「乗っ取り屋」「薩南の鷹」「天正十年夏・本能寺炎上」「忠臣蔵外伝・大野九郎兵衛始末」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
広瀬仁紀 ひろせ-にき
1931-1995 昭和後期-平成時代の小説家。
昭和6年10月15日生まれ。雑誌編集者,ルポライターをへて,創作活動にはいる。昭和51年「適塾の維新」で直木賞候補。以後「銀行頭取室」「偽装倒産」「株価操作」などの経済小説,「天正十年夏・本能寺炎上」などの歴史小説を発表した。平成7年1月15日死去。63歳。東京出身。成城大卒。本名は満。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
広瀬 仁紀 (ひろせ にき)
生年月日:1931年10月15日
昭和時代;平成時代の小説家
1995年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 