広須御新田所図(読み)ひろすごしんでんしよのず

日本歴史地名大系 「広須御新田所図」の解説

広須御新田所図
ひろすごしんでんしよのず

成立 天和三年

写本 市立弘前図書館

解説 弘前藩領広須新田の開発状況を描いた絵図。村数六六のほか灌漑水路道路、給人地などを明示しており、藩政前期の新田開発の基礎史料である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む