庄司瓦全(読み)ショウジ ガゼン

20世紀日本人名事典 「庄司瓦全」の解説

庄司 瓦全
ショウジ ガゼン

明治〜昭和期の俳人,写生文



生年
明治7年11月15日(1874年)

没年
昭和16(1941)年3月1日

出生地
東京

本名
庄司 勘次郎

経歴
16歳より作句、台湾「思想樹」同人として岩田鳴珠に師事、のち内藤鳴雪、高浜虚子渡辺水巴、石井露月にも指導を受ける。18歳で鉄道局に入り台湾鉄道部書記を経て、明治末都新聞に入社、「都俳壇」を担当。「ホトトギス」その他に写生文を発表。一時水巴の「曲水」に拠ったが、晩年露月没後「青雲」に迎えられ雑詠選者となる。「武蔵野俳句集」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android