序奏と華麗なるポロネーズ(読み)ジョソウトカレイナルポロネーズ

デジタル大辞泉 の解説

じょそうとかれいなるポロネーズ〔ジヨソウとクワレイなる‐〕【序奏と華麗なるポロネーズ】

原題、〈フランスIntroduction et polonaise brillante ショパンチェロピアノのための室内楽曲。1829年から1830年にかけて作曲。チェロをたしなむポズナン大公国総督ラジビウとその娘のために作曲された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む