デジタル大辞泉
「店を引く」の意味・読み・例文・類語
店を引・く
1 店をしまう。「いつもより早めに―・く」
2 遊女が張見世に出ないで、勤めを休む。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みせ【店】 を 引(ひ)く
- ① 店をしめる。店をしまう。
- [初出の実例]「是はいかな事。夫故最前見世を引ておくりやれといふた」(出典:虎寛本狂言・雁盗人(室町末‐近世初))
- ② 遊女が張見世に出ないで、勤めを休む。
- [初出の実例]「ふたりながら見世を引ておいでなんす」(出典:洒落本・後編婭意忋思(1802)羅氈絞)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 