精選版 日本国語大辞典 「座冷まさず」の意味・読み・例文・類語
ざ【座】 冷(さ)まさず
- すわり通しで席をさめさせない。昼夜不断の修法などで僧の座が常にあたたまっていることをいう。
- [初出の実例]「成就心院といふは愛染王の座さまさぬ秘法とり行なはせらる」(出典:増鏡(1368‐76頃)五)
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...