愛染王(読み)あいぜんおう

精選版 日本国語大辞典 「愛染王」の意味・読み・例文・類語

あいぜん‐おう‥ワウ【愛染王】

  1. 〘 名詞 〙 仏語
  2. あいぜんみょうおう(愛染明王)」の略。〔伊呂波字類抄鎌倉)〕
    1. [初出の実例]「仏にだにもあいぜんわう、神だにも結の神と承る」(出典:仮名草子・恨の介(1609‐17頃)上)
    2. [その他の文献]〔瑜祇経‐上〕
  3. ( 「愛染王法」の略 ) =あいぜんほう(愛染法)
    1. [初出の実例]「愛染王 極秘法也」(出典:阿娑縛抄(1242‐81頃)一一五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む