共同通信ニュース用語解説 「建物の損傷診断」の解説
建物の損傷診断
地震に遭った建物がその後の地震で倒壊する危険性を判定する「被災建築物応急危険度判定」がある。資格を持つ専門家が地震による損傷の有無や程度を調べ、危険な順に「赤(危険)」「黄(要注意)」「緑(調査済み)」などのステッカーを貼り付けて、被災者が自宅に残っても大丈夫かどうかを示す。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...