建築動態統計調査(読み)ケンチクドウタイトウケイチョウサ

デジタル大辞泉 「建築動態統計調査」の意味・読み・例文・類語

けんちくどうたい‐とうけいちょうさ〔‐トウケイテウサ〕【建築動態統計調査】

建築物の着工動態を全国規模で把握するために、国土交通省が毎月行う統計調査建築着工統計調査建築物滅失統計調査で構成される。調査結果は建築住宅に関する基礎資料として利用される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む