建築物滅失統計調査(読み)ケンチクブツメッシツトウケイチョウサ

デジタル大辞泉 「建築物滅失統計調査」の意味・読み・例文・類語

けんちくぶつめっしつ‐とうけいちょうさ〔‐トウケイテウサ〕【建築物滅失統計調査】

老朽化増改築によって取り壊されたり災害等によって失われた建築物状況を全国規模で把握するために、国土交通省が毎月行う統計調査建築着工統計調査とともに建築動態統計調査を構成する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む