すべて 

引き捜す(読み)ひきさがす

精選版 日本国語大辞典 「引き捜す」の意味・読み・例文・類語

ひき‐さが・す【引捜】

  1. 〘 他動詞 サ行四段活用 〙
  2. ( 「ひき」は接頭語 ) さぐる。さがす。
    1. [初出の実例]「手づからひきさがし出でて見さわぐこそいと憎けれ」(出典:枕草子(10C終)一五二)
  3. ( 「さがす」は、…し散らす意の接尾語 )
    1. (イ) そこらじゅう、引っぱりまわす。
      1. [初出の実例]「うしほにおぼれし御しがいをぞう人原に引さがされ」(出典:浄瑠璃・最明寺殿百人上臈(1699)含み状)
    2. (ロ) 切りちらす。切りきざむ。
      1. [初出の実例]「まだいわげなきみどり子を武士の手にかけてひきさがさせんむざんさよ」(出典:幸若・三木(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む