精選版 日本国語大辞典 「引き散らす」の意味・読み・例文・類語
ひき‐ちら・す【引散】
- 〘 他動詞 サ行四段活用 〙 引いて散らばらす。引いて広げる。あちこちに散らかす。ひきちらかす。ひっちらかす。ひきちらける。
- [初出の実例]「下襲のしりひきちらして衛府なるはいますこしをかしく見ゆ」(出典:枕草子(10C終)八八)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...