精選版 日本国語大辞典 「引酒」の意味・読み・例文・類語
ひき‐ざけ【引酒】
- 〘 名詞 〙
- ① 肉類を焼く時、味を添えるため酒を塗ること。また、その酒。
- ② 酒のただ飲みをすること。また、その酒。
- [初出の実例]「『何さ、おつゐでで宜しうござりまする』『引酒をしちゃあ、武士が立ない』」(出典:歌舞伎・東海道四谷怪談(岩波文庫所収・白藤本)(1825)序幕)
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...