デジタル大辞泉
「引鶴」の意味・読み・例文・類語
ひき‐づる【引(き)鶴】
春に北方へ帰っていく鶴。帰る鶴。《季 春》「―の声はるかなる朝日哉/闌更」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひき‐づる【引鶴】
- 〘 名詞 〙 春になって、北方へ帰って行く鶴。《 季語・春 》 〔俳諧・滑稽雑談(1713)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
Sponserd by 