弥三郎婆(読み)やさぶろうばば

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「弥三郎婆」の解説

弥三郎婆 やさぶろうばば

伝説上の人物
越後(えちご)(新潟県)の猟師弥三郎の母。墓をあばいて死体をくう老婆。ある夜怪物となって弥三郎をおそい,腕をきりおとされるとそれをもってにげ,弥彦(やひこ)山で200年いきつづけた。のちにくいあらためて神になり,弥彦村宝光院に妙多羅(みょうたら)天女像としてまつられたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む