強いドル政策

共同通信ニュース用語解説 「強いドル政策」の解説

強いドル政策

世界で最も幅広く利用される基軸通貨としての地位を維持しようという米国の為替政策の柱。ドル相場下落を避ける一方、値上がりを容認する。世界中の投資家が安心して米国債を買うことができるようにすることで、世界一の経済大国の座を保つことができるとされる。1990年代半ばにクリントン政権のルービン財務長官が「強いドルが米国の国益」と繰り返し訴えたことで知られる。現職のルー財務長官も言及したことがある。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む