強制発光(読み)キョウセイハッコウ

デジタル大辞泉 「強制発光」の意味・読み・例文・類語

きょうせい‐はっこう〔キヤウセイハツクワウ〕【強制発光】

カメラフラッシュモードの一。撮影環境の明暗にかかわらず、強制的にフラッシュを発光させること。逆光下で、そのままでは暗く写ってしまう被写体に適切な光を当てたり、デイライトシンクロ撮影をしたりするときに使用する。強制フラッシュ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む