精選版 日本国語大辞典 「弾き籠む」の意味・読み・例文・類語
ひき‐こ・む【弾籠】
- 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 琴を弾く手腕を内に隠して世に知られないままにしておく。
- [初出の実例]「すべてただ今世に名をとれる人々かき撫での心やりばかりにのみあるをここにかうひきこめ給へりけるいと興ありける事かな」(出典:源氏物語(1001‐14頃)明石)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...