弾き籠む(読み)ひきこむ

精選版 日本国語大辞典 「弾き籠む」の意味・読み・例文・類語

ひき‐こ・む【弾籠】

  1. 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 琴を弾く手腕を内に隠して世に知られないままにしておく。
    1. [初出の実例]「すべてただ今世に名をとれる人々かき撫での心やりばかりにのみあるをここにかうひきこめ給へりけるいと興ありける事かな」(出典:源氏物語(1001‐14頃)明石)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む