手腕(読み)シュワン

精選版 日本国語大辞典 「手腕」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐わん【手腕】

  1. 〘 名詞 〙
  2. うで。かいな。
    1. [初出の実例]「罎内の電素、忽其手より、毎人の身体に相感して激動し、〈略〉手腕の如きは特に其痛激を覚ゆべし」(出典:改正増補物理階梯(1876)〈片山淳吉〉下)
    2. [その他の文献]〔晉書‐淳于智伝〕
  3. 物事をうまく処理していく能力。うでまえ。てなみ。
    1. [初出の実例]「力量あり手腕有りて」(出典:一年有半(1901)〈中江兆民〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む