彦島夏播甘藍(読み)ひこしまなつまきかんらん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「彦島夏播甘藍」の解説

彦島夏播甘藍[葉茎菜類]
ひこしまなつまきかんらん

中国地方山口県地域ブランド
主に下関市彦島地区で生産されているキャベツ。野崎夏播かんらんと黄葉サクセッションの交配により誕生した。凍傷害を受けやすかったため、一時期栽培は減少したが、近年、勝山園芸組合などにより産地復活が進められている。重さは約2kgで、甘みのあるやわらかな葉が特徴千切りサラダなどに好適。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む