彦島夏播甘藍(読み)ひこしまなつまきかんらん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「彦島夏播甘藍」の解説

彦島夏播甘藍[葉茎菜類]
ひこしまなつまきかんらん

中国地方山口県地域ブランド
主に下関市彦島地区で生産されているキャベツ。野崎夏播かんらんと黄葉サクセッションの交配により誕生した。凍傷害を受けやすかったため、一時期栽培は減少したが、近年、勝山園芸組合などにより産地復活が進められている。重さは約2kgで、甘みのあるやわらかな葉が特徴千切りサラダなどに好適。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む