影なき男

デジタル大辞泉プラス 「影なき男」の解説

影なき男〔小説〕

米国の作家ダシール・ハメットのハードボイルド小説(1934)。原題《The Thin Man》。おしどり探偵ニックとノラ活躍を都会小説風に描く。
②①を原作とした1934年製作のアメリカ映画。原題《The Thin Man》。監督:W・S・ヴァン・ダイク二世、出演:ウィリアム・パウエル、マーナ・ロイ、モーリン・オサリバンほか。第7回米国アカデミー賞作品賞ノミネート。

影なき男〔映画〕

1988年製作のアメリカ映画。原題《The Thin Man》。シドニー・ポワチエ主演のサスペンス映画。監督:ロジャー・スポティスウッド、共演:トム・ベレンジャー、カースティ・アレイ、クランシー・ブラウンほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む