影なき男

デジタル大辞泉プラス 「影なき男」の解説

影なき男〔小説〕

米国の作家ダシール・ハメットのハードボイルド小説(1934)。原題《The Thin Man》。おしどり探偵ニックとノラ活躍を都会小説風に描く。
②①を原作とした1934年製作のアメリカ映画。原題《The Thin Man》。監督:W・S・ヴァン・ダイク二世、出演:ウィリアム・パウエル、マーナ・ロイ、モーリン・オサリバンほか。第7回米国アカデミー賞作品賞ノミネート。

影なき男〔映画〕

1988年製作のアメリカ映画。原題《The Thin Man》。シドニー・ポワチエ主演のサスペンス映画。監督:ロジャー・スポティスウッド、共演:トム・ベレンジャー、カースティ・アレイ、クランシー・ブラウンほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android