彼杵川古墳群(読み)そのぎがわこふんぐん

日本歴史地名大系 「彼杵川古墳群」の解説

彼杵川古墳群
そのぎがわこふんぐん

[現在地名]東彼杵町三根郷 上杉

彼杵川左岸にある横穴式古墳群。現在四基の円墳がみられ、直径一〇メートル前後で、高さ二―三メートルほど。昭和四八年(一九七三)・同六〇年の確認調査では出土遺物はなく、築造年代は明らかではない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 長崎県 立地

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む