待ち出づ(読み)マチイズ

デジタル大辞泉 「待ち出づ」の意味・読み・例文・類語

まち‐い・ず〔‐いづ〕【待ち出づ】

[動ダ下二]出て来るのを待つ。待ち受けて会う。
「今来むと言ひしばかりに長月のありあけの月を―・でつるかな」〈古今・恋四〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 形見 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「待ち出づ」の意味・読み・例文・類語

まち‐い・ず‥いづ【待出】

  1. 〘 他動詞 ダ下二段活用 〙 待ちうけていて会う。出てくるのを待つ。まちず。
    1. [初出の実例]「君来ずは形見にせむと我が二人植ゑし松の木君を待出(まちいで)む」(出典万葉集(8C後)一一・二四八四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む