後ろ傷(読み)ウシロキズ

精選版 日本国語大辞典 「後ろ傷」の意味・読み・例文・類語

うしろ‐きず【後傷・後疵】

  1. 〘 名詞 〙 身の後部に受けた傷。特に、逃げるときに後ろから切られた逃げ傷。これを恥とした武士の倫理感を受け継いで、一般に卑怯(ひきょう)な、不名誉なものとされた。⇔向こう傷
    1. [初出の実例]「手おひぶりはあっぱれ見事、見ごとなれ共うしろきづ、にげきづなりとぞ」(出典:浄瑠璃・曾我扇八景(1711頃)十番斬)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む