後張の大口(読み)ウシロバリノオオクチ

デジタル大辞泉 「後張の大口」の意味・読み・例文・類語

うしろばり‐の‐おおくち〔‐おほくち〕【後張の大口】

大口袴おおくちばかまの一。前面精好せいごう織り、後面をさらに横糸を太くしたおお精好で仕立てて、後ろ腰を張らせて着用する。風流ふりゅうのときは直垂ひたたれの袴を省略することもあり、能装束にその様式を伝えている。あとばりのおおくち。⇔前張さいばりの大口

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 直垂 大口

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android