じゅうざ‐むこ【従者婿・従座婿】
- 〘 名詞 〙 ( 「じゅうざむこ」とも ) 家来ぶんになる婿。主人がその召し使う者のために婿を選ぶこと。また、その婿。
- [初出の実例]「Iûzamuco(ジュウザムコ)」(出典:日葡辞書(1603‐04))
- 「なんぢが内に、下の水しをもったときいて有。それがしをちうさむこに取、ふっきのいへとさかへかし」(出典:説経節・説経さんせう太夫(佐渡七太夫正本)(1656)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 