デジタル大辞泉 「御伽小姓」の意味・読み・例文・類語 おとぎ‐こしょう〔‐こシヤウ〕【▽御×伽小姓】 幼君に仕えて、その遊び相手となる小姓。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「御伽小姓」の意味・読み・例文・類語 おとぎ‐こしょう‥こシャウ【御伽小姓】 〘 名詞 〙 幼い主君につかえて、その遊び相手となる小姓。[初出の実例]「おとぎ小せうの頑是(ぐはんぜ)なし、十二三なが手を揃へ」(出典:浄瑠璃・丹波与作待夜の小室節(1707頃)上) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by