御差し(読み)オサシ

デジタル大辞泉 「御差し」の意味・読み・例文・類語

お‐さし【御差し】

江戸時代大名などの子に乳を差し上げるだけの乳母。差し乳母。
「―、抱き乳母御乳おちの人」〈浄・丹波与作
《「御差し合い」または「御差し支え」の略》都合の悪いこと。
「―がござりまして出られません」〈洒・南門鼠帰〉
刺身」の美化語
比目魚ひらめの―が書抜き(=スグレタモノ)さ」〈伎・小袖曽我

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 御乳

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む