御待遠様(読み)オマチドオサマ

デジタル大辞泉 「御待遠様」の意味・読み・例文・類語

おまちどお‐さま〔おまちどほ‐〕【御待(ち)遠様】

[形動]人を待たせたときに、わびる気持ちで言う語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「御待遠様」の意味・読み・例文・類語

おまちどお‐さまおまちどほ‥【御待遠様】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「さま」は接尾語 ) 人を待たせた時の挨拶にいうことば。
    1. [初出の実例]「是はお待どふさま」(出典:洒落本・二蒲団(1801))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android