御御田祭(読み)おみたまつり

精選版 日本国語大辞典 「御御田祭」の意味・読み・例文・類語

おみた‐まつり【御御田祭】

  1. 〘 名詞 〙 伊勢神宮神田御田植祭三重県の志摩市磯部町恵利原で六月二四日、伊勢市楠部字家田で五月下旬に行なう。後者は、もと五月二八日に、高倉山東麓の神田で行なわれていたが中絶し、大正一三年(一九二四)に地を変えて再興された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む