精選版 日本国語大辞典 「御持」の意味・読み・例文・類語
お‐もたせ【御持】
- 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 ) 「おもたせもの(御持物)」の略。
- [初出の実例]「女、おもたせの酒じゃと云て出す」(出典:天理本狂言・舟渡聟(室町末‐近世初))
- 「此御薬は道山のおもたせじゃ」(出典:寒川入道筆記(1613頃)愚痴文盲者口状之事)
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...