御無理御尤(読み)ごむりごもっとも

精選版 日本国語大辞典 「御無理御尤」の意味・読み・例文・類語

ごむり‐ごもっとも【御無理御尤】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 相手の言うことが無理とは知りながらも、さからわずにもっともだと従うこと。
    1. [初出の実例]「出る杭は打るる習ひ、されども御無理御尤(ごムリごモットモ)、君々たらず臣々たらず」(出典:滑稽本・風来六部集(1780)放屁論後編)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む