デジタル大辞泉 「御舎利」の意味・読み・例文・類語 お‐しゃり【▽御舎利】 1 「仏舎利」の敬称。2 白殭病はっきょうびょうで死んだ、白くなった蚕。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「御舎利」の意味・読み・例文・類語 お‐しゃり【御舎利】 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )① 仏舎利(ぶっしゃり)を尊んでいう。[初出の実例]「ちょっぽりと・ぶんじかかったお舎利様」(出典:雑俳・西国船(1702))② 白殭病(はっきょうびょう)で、白くなって死んだ蚕(かいこ)をいう。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by